3月18日練習レポート
こんにちは、iwaiwaです。 2月からの新入部員です。 実は3度目の出戻り男です。
串田さんからの依頼に基づき、「練習の様子」メールを送信させていただきます。
新入りの癖に厚かましくメールさせていただくご無礼の段、ご容赦ください。
今後、練習を休まれた方が、このメールで、練習の進度や演奏表現の勘所を把握
いただけると幸甚です。
小生は無知のためHPへのアップロードの方法が解りませんので、
串田さんにアップロードをお願いしています。 知識習得して、自分
でアップロードできるように努力します(そのうち)。
本日(3/18)の出席は、HK・MI・MO・ST・HW・SF(順不同、敬称略)
(HP掲載の関係からイニシャルとさせていただきます)・iwaiwaの7名
と少々少なめ?でした。
14:00-14:30、小生はHKさんと二重奏候補曲、ドビュッシー/亜麻色の髪の乙女、
月の光を初練習。 亜麻色は何とかいけそうですが、月の光は3連譜と2連譜のリズム
の取り方と合わせ方が難しい−−。
HKさん、頑張りましょう。
14:30から、基礎練習:アルペジオ、14342434、スケール。
14:45から、合奏練習。 まず「ALWAYS」。 指揮者のHKさんから以下の指示あり:
・1頁目:弱く、2頁目:少し強く、3頁目:強く
・2nd、15-17小節はフレーズ毎に少しずつ強く、フレーズ内で
クレッシェンド〜デクレッシェンド。
・1st、2nd、30と34小節八分音符テヌートは八分音符毎に指揮するので指揮を
見て合わせること。
・1st、最後の小節はトレモロなし。
「鈴懸の径」
・「E」から全体的に軽くトーンを落とす。
・103小節からクレッシェンド。
「四季・春」: 1stソロをMIさんが代奏。
「夏の思い出」「七つの子〜夕やけこやけ」「故郷」「スターウォーズの
テーマ」を一通り合わせる。
4月からは6/3演奏会を目指して、毎土曜日に練習を行なう、とのこと
です。 第1・3・5:東原コミセン、第2・4:座間市青少年センタ、です。
小生は、本日から21日まで、4連休です。 新しい住まいの中央林間
周辺を探検する予定です。 |