2014年10月4日 練習レポート
第22回練習レポート(2014年10月04日)
大型台風18号の影響もなく無事練習ができました。
台風19号が発生しましたので、次回の練習はどうなりますか。
itoさん、murさん、hosさんの3名がお休みでした。
<会計から>
・打ち上げの会費は3,000円となります。
・来年度の部費を検討します。
◆基礎練習
・アルペジオ
・半音階スラー
・スケール:ハ長調と3連符
◆合奏練習
①Mozart
・サクサクと楽しく弾くこと。
②Vivaldi-1
・周りの音を良く聞くこと。
③Vivaldi-2
・1st,2nd:3小節目、4小節目の小節の先頭の音はテヌートに
自然に行うこと。
・3rd,4th:8小節目、9節目の3つの音は切らないこと。
④Vivaldi-3
・周りの音を良く聞くこと。
・音が下がるときは、だんだん強く、ゆっくり
・音が上がるときは、だんだん軽く、速く
⑦うさぎ
・G.P.:3、4と空振りをするので指揮をみること。
・付点が甘い!
・Ending Aの消音は忘れずに消すこと。
⑧テネシー
・ゆっくり元気よく。タタタのリズムに乗ること。
⑨クンパル
・タンゴなので踊れるように弾くこと。
・アクセントは守ること。
◆重奏練習:16:40~17:00
各パートに分かれ練習しました。
◆次回の練習日時;場所
10月11日(土)12:00~17:00;東地区文化センター[実習室:2F]
※入室の際、部屋の入り口に用意してあるスリッパに履き替えて下さい。
皆様お疲れ様でした。
kou
|