2017年6月3日 練習レポート

2017年6月3日 H29年度第5回練習レポート



梅雨入り前の暑い好天が続く毎日。今日も午前中から14名が集まり自主練習開始。

定期演奏会の第一部に向けて各グループの音合わせに続き、12時半過ぎからの1時間は合奏の予習。



合奏曲の予習は、次の3つ。

① 2つのバイオリンのための協奏曲op.3-8

② 酋長の行列 ~組曲「コーカサスの風景」より~

③ 春の海



それぞれ重点的に練習したのは次のとおり。

① では、1stと2ndのタイミング合わせ(19小節4拍目や28小節以降の細かい音の連続)

② では、いつものようにセクションC以降に出てくる6連符をゆっくりと繰り返し練習。無駄な力が入らなければそこそこ流れるようになってきた感じもするが、スピードが上がるとまだまだかな?

③ アレグロの部分から重点的に練習。春の海ののどかな感じが出るまでにはもう少しというところだろうか。



東地区文化センターでの練習は13時半で切り上げて、東原コミセンへの移動。18名で14時少し前から基礎練習のアルペジオとスラーの練習。スラー練習は不協和音が続出。やはりまだ指の動きと頭の働きの連動が機能していないようだ。



基礎練習後には事務連絡が次のとおりあった。

① 8月5日の部内発表会と懇親会の件

  17時半からの懇親会は、以前利用したことのあるイタリア料理の店で、3時間5000円。20人が貸し切りのボーダーとのこと。

② 10月15日の藤野での音フェスの件

  30分の枠で出演料は無料。事前にプログラム提出等が求められており、そのうち申込の予定。MCはいつものようにdateさんか・・・。

③ 来年の定期演奏会の予約等については、dateさんとtakeさんで対応してもらう。

④ 10月16日前後に東地区文化センターでの文化祭があり、「催し物」関係で対応が必要になる。

⑤ 午前練習等について

9月以降の東地区文化センターでの午前練習について、時間帯の見直しが必要で、12時から13時半までになるかも知れない。東原コミセンでの「居残り練習」も、必要ならば当日に予約して行うことになる。また、サニープレイス等の有料施設の利用も考えたい。



その後の合奏練習は次のとおり。

① 春の海

② 酋長の行列 ~組曲「コーカサスの風景」より~

③ 2つのバイオリンのための協奏曲op.3-8

④ Summer ~映画「菊次郎の夏より」~

⑤ 糸

⑥ グラナダ



それぞれの課題等は次のとおり。

① では、特にめだった指摘なし。

② では、セクションFからの2ndの和音で押さえにくい箇所がいくつかあるが、音の確認を。その他のパートも和音に関して確認すること。また、パーカッションの不揃いがないように気をつかうこと。

③ では、pの音量を落としても遅くならないようにすること。繰り返しパターンの箇所でパート内のズレが生じないよう、周囲の気配を感じるように。(以前、この曲を演奏したとき、55小節以降で音がズレてしまったとのこと。)

④ では、伴奏音がなくなる箇所で不揃いが生じるので、前を見ること。音量をpに落とした時はサクサクと弾き遅くならないよう、またfではたっぷり、ゆっくりという気持ちで。セクションCの主役は2ndなので3rdは控えめに。

⑤ では、セクションAの1stと2ndはやさしい音で弾き、4thのメロディーを邪魔しないように。セクションDの3rdのメロディーはもう少しゆったりと。また1stと2ndは抑え気味に。

⑥ では、セクションGの4小節前から大幅なrit.をして、Gの3小節目からテンポを戻す。



(Otsu)